SSブログ

全日本スキー連盟 公認スキーパトロール研修会に出席 [平和を考える]

2013年 全日本スキー連盟 公認スキーパトロール研修会(第1会場)に出席

研修会は1月25日(金)から27日(日)まで北海道美唄国設スキー場で財団法人全日本スキー連盟の主催で行われました。

2泊3日の日程で宿泊場所を ピパの湯 ゆ~りん館 としていました。

参加者75名ほどでした。

公認スキーパトロールは原則3年以内にスキーパトロール研修会に出席が義務付けられています。

当然スキー場内に発生した傷病者に対する応急手当を行うのですから厳しい研修が求められています。

実技としては

・頸椎損傷への対応技術 バックボードを使用しての実技研修を行いました。

バックボードー とは http://tools.ambulance119.net/kotei.htm を参照してください


DSC02068-1.jpg


手に持っているのが バックボードです


DSC02066-1.jpg


向かって右に頭の方です

バックボードの使用についてはインターネットで調べていましたら http://ops.umin.ac.jp/ops/tech/backboard/board.html に詳しく述べられています。

さてスキー場での搬送技術では旧緩斜面での実技研修を行いました。

今回はスキーパトロール検定種目の理解として行われました。

私も急斜面トップの入り口からゴールまでアキヤ搬送を実際に行いました。残念ながら自分を写真には撮れませんので以下の写真は私以外の方が搬送をしている写真です。



DSC02070-1.jpg


こんな急斜面をスタートします


DSC02072-1.jpg



アキヤの後ろで操作します。スキーは横滑りですが真下に降りるように滑ります。


DSC02073-1.jpg



きつい斜度です。


DSC02075-1.jpg



写真で見るよりきつい斜度です。


DSC02080-1.jpg


横を通りました。まだまだゴールは先です。


DSC02081-1.jpg


真下のコースが終わり、サイドスライドでの搬送です。



DSC02085-1.jpg


弱層テストの様子・・・雪崩が発生する判断材料となります。



自然の雪を掘り」、周りの雪をスノーソウ(雪鋸)で切り降った雪のままの雪柱を作り上からの圧力でずれ落ちる段階で 雪崩の発生を見極める弱層テストの様子。

有意義な3日間でした。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。