SSブログ
前の10件 | -

2024-01-08

明けましておめでとうございます。2024年の幕開けを心からお祝い申し上げます。
岩見沢ではきれいな初日の出も見ることが出来ました。とてもいいお正月となったのですが、突然の大地震が起き

多くの方々の人生を一変させる事態が起こりました。罹災され、またけがやお亡くなりになった方々に心よりお見舞い申し上げます。

私どもの知り合いにも何の連絡もつかない事態も生じています。唯々御安全であることを祈っている次第です。



住みやすい岩見沢を求めて今年も意見反映してして参ります。

北海道経済が変わる、ラピダス北海道進出にどう絡んでいくか大きな課題です


岩見沢市の発展を市民の皆さんと考えていきたい

いろいろな課題が山積です。ですが一つ一つ積極的に解決するのが第一と考えています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

河合清秀の議会報告が出来上がりましたのでご一読下さい。
かわい清秀みどりの会議会便り2024年1月新春号29 日-1-0-1.jpg
かわい清秀みどりの会議会便り2024年1月新春号29 日-2.jpg
かわい清秀ホームページ:kawaai.info ←をクリックして下さい

第2回定例会 一般質問 内容 その1  1、 定住人口減少の対策について [岩見沢市議会]

第2回定例会 一般質問 内容 その1  1、 定住人口減少の対策について
【皆さん岩見沢市の人口減少をどう捉えていますか。私は危機的状況と考えています。すみやすい岩見沢を  作るためには人口減少は何としても止めなければならない、最重要課題です。理事者側も議会も真剣に取り組まなければならない。という思いで質問しました。】

1、 定住人口減少の対策について
(1) 出生数の極端な減少の原因と対策について

定住人口減少の対策について質問しました。【要旨】

 岩見沢市の定住人口が減少。北村、栗沢と合併2006年当時人口は93,000人。今年4月には76,081人現在は7万5千人代と推定
 定住人口が減ることによるデメリットは一般的には住民サービスの低下が危惧されると言われています。市民も小さくなっていく市を考えると、一抹の寂しさを感じる。将来の生活はどうなるのだろうかと言う方もいる。

出生率の極端な減少の原因と対策について

 10年前には600人台の出生率、昨年2022年の出生数は300人を切り、287人、大きな問題です。  北海道の平均は5年連続で減少2022年は1.12ですが、岩見沢市の出生率は0.99とこれまでになく低い。
 
 このような状態が持続すると、岩見沢市の人口は大きく減少していくことにつながっているいくと思われます。

 岩見沢これからも、私たち市民にとって誇れる街でありたと願っています。しかし、人口の急速な現象は私たちの将来の希望を減衰させるものです。
 この記事の中で、岩見沢市は子供が増える望みもある。市が2018年秋に行った市民アンケートによると希望する子供の人数は平均1.8人。今年1月から4月の出生数は昨年度日で18人増の102人と昨年を上回るとしています。
 希望だけで出生率が上回るとは思われません

 そこで、岩見沢市の出生数の極端な減少の原因についてどう捉え、どのような対策を行ってきたのか、また今後どう行っていくかについて質問しました。

かわい清秀 選挙後初議会で質問 [岩見沢市議会]

選挙後初の第2回定例会は6月19日から6月30日まで開催されています。


河合清秀は5月23日(金)一般質問を行いました。

DSC_0743-3.jpg

質問内容は

1、 定住人口減少の対策について


(1) 出生数の極端な減少の原因と対策について

(2) 将来の人口推計と市の捉え方について

(3) 人口減少に対する対策について

 ① 若い世帯が住みたくなる施策について
 ② 定住するために必要な働く場所の確保について
 ③ 高齢者も住みやすくするため主に交通手段について

 2,ラピダスの千歳市に工場建設について


(1) ラピダス千歳について市長の所感について
(2) ラピダス千歳に絡む事業の模索について

質問内容は順次ブログで発表します。

共通テーマ:ニュース

岩見沢市議会議員選挙戦残すところあと2日 [岩見沢市議会議員選挙]

4月20日選挙戦5日目を迎えました。

本日で6日目となりました。今日を含め残すところあと2日です。

選挙カーでご挨拶に回っています。

ショッピングセンター等で街頭演説も行っています。

耳に入ったらお聞き下さい。

法定ビラを記載しますんでお読み下さい。
[web]かわい清秀-法定ビラpdfから1_ページ_1-1.jpg
[web]かわい清秀-法定ビラpdfから1_ページ_2-1.jpg

共通テーマ:日記・雑感

河合清秀をよろしく! [岩見沢市議会]

わくわくするような岩見沢を市民の皆様と創りたい!

いよいよ選挙戦河合清秀を宜しく

4月16日から、いよいよ地方統一選挙後半戦が始まります
この4年間、岩見沢市議会のすべての定例回で質問して参りました。
市民の生活の向上と、人口減をくい止めるため。質問を続けて参りました。
課題はまだまだあります、

岩見沢に道の駅がほしい
人口減をくい止める、雇用拡大のために産業を育成したい
数年前の出生数は600人代それが今や300人代に減少しています。
子供の声が聞こえる街にしたい。
私はそう考えています。

市議会で再び質問できる議席を与えて下さい
宜しくお願いいたします。

4月16日からは忙しくなりますので
Facebookも見て下さい。
https://www.facebook.com/seishu.kawaai

2022年度議会報告 [岩見沢市議会]

河合清秀の2022年度の定例会質問の概要

2022年度河合清秀の議会質問の概要をまとめました。

それぞれの画像をクリックしますと大きく読みやすくなります。

かわい清秀みどりの会議会便り2023年新春号1.jpg

かわい清秀みどりの会議会便り2023年新春号2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪対策を質問 令和年第1回定例会質問 [岩見沢市議会]

住みやすい岩見沢を!

河合議員②-1.png

令和5年第1回定例会は2月27日に開会3月20日に閉会しました。

私かわい清秀は3月9日岩見沢市の雪対策など3項目について一般質問を行いました。

今回の質問で任期中の4年間で毎回質問質問を行い、4年間で16回の質問を行いました。

市民の皆さんが市に聞きたい、どうなっているのだろうと思う事柄を質問して参りました。

今回は岩見沢市民にとって、毎年の問題雪対策をメインの質問としました。

今期の降雪も終わりましたが 例年にもれず、今年も雪に悩まされました。
 
 住みやすい岩見沢を創るために避けて通れないのが雪対策です。

以下質問です。
******************

令和5年第1回定例会質問
1.雪対策について
(1)雪堆積所用に不動産(土地)の寄付採納
  ① 住宅団地内で雪堆積場確保のため、土地の寄付採納について。
(2)雪を資源として利活用する政策
  ① 雪をエネルギーとしての活用について。
 ② 雪を観光資源としての活用について。
2、人口流失を防ぐ政策
(1)転出超過の原因について。
 (2)転出超過者を出さない方策について。
3,未就園児の子育て支援
(1)「未就園児」「無園児」と呼ばれる子どもへの子育て支援について。
******************

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かわい清秀後援会総決起集会 [かわい清秀連合後援会]

かわい清秀後援会は総決起集会を開催しました

2月19日(日)ホテルサンプラザ において

河合清秀市会議員の次期選挙に向けての総決起集会を行いました。
dsc0863712.jpg


後援会長 村上薫さんの挨拶の後

かわい清秀が決意表明を行いました。

dsc086411.jpg

かわい清秀は

4年間の定例会における質問とその結果や

岩見沢市の人口減をストップさせるには

地場産業の育成、働く場所を創ること、

基幹産業の農業、食品加工産業を育てることが重要であり

食品加工の市場はまだまだ拡大されると述べました。

さらに予想される今後の問題などについて説明があり、

最後に 棚田女性部長の必勝がんばろ-で会は終了しました。

dsc086441_20230219215701.jpg

市庁舎彫像に8,000万円決算審査特別委員会で判明 [岩見沢市議会]

安田 侃 氏の作品に8,000万円支出
IMG_2928.jpg

IMG_2929 (1).jpg

多くの市民から市役所の石はいくらかかったのかと言う質問を受けました。

安田 侃さんと言う芸術家の作品でした。

それが分かったのは

決算
審査特別委員会が10月18日から10月21日の日程で行われており、

昨日10月18日帳簿、証書類の閲覧の中で

新庁舎屋内設置彫刻制作 委託業務として

タック有限会社に随意契約で5,600万円の支払いがありました。

令和2年度に2,400万円を支払っているとのことですので。

合計8,000万円となります。

庁舎建設は総務分科会審査です。 私は総務に属していませんので

総務分科会での質問は出来ませんでした。



この件で一言

・安田侃さんの作品に対してどうこう言うつもりはありません、

 今までの作品については好意的に鑑賞させていただいています。

・8,000万で購入したことについてはコロナ渦で疲弊している方々もいる中で

 正直疑問を持っています。随意契約についても同様です。

・市民との合意を図る手続きも必要であったと思います。

・市民生活と密接にかかわる事に8,000万円を使って頂きたかった。

 という意見もあります。

・芸術・文化を大切にするなら博物館・美術館の設置に対して8,000万円を

 使うことが先決な気がします。

・安田侃さんの作品 今でなければいけなかったのでしょうか。


コメント(0) 

市長答弁なぜ市立総合病院は午前診療なのか [岩見沢市議会]

岩見沢市立総合病院は南空知医療圏の地域センター病院だから午後診療は出来ないと市長答弁
第3回定例会かわい清秀の質問に市長は次のように答弁した
 
 岩見沢市立総合病院は高度医療や救急医療小児周産期医療等を担う南空知医療圏の地域センター病院であり、限られた医療資源の中で初期診療を行った地域医療機関からの紹介患者を、いわゆるドクターTOドクターを行うことから、地域患者については外科と眼科を除き午前診療としているところでございます。
 午後につきましては開業医など他の医療機関からの紹介による予約患者の診療に加え、検査や手術などのため、新規患者の受付は行っておりません。
 しかしながら緊急患者については午後予約制としている診療科を含め24時間365日体制で診療しているところでございます。

疑問1、南空知医療圏の地域センター病院と大上段に踏み込んだ答えをしたが周辺市町からどれくらいの数が流れ込んでいるのだろうか。各市町の患者の内どれ位が岩見沢へ来てどれ位が岩見沢以外へ行っているのだろうか。
疑問2、周辺市町の自治体病院との連携役割分担はどうなっているのだろうか。
上川北部地域では地域包括ケアシステムの実現に寄与するため、地域医療連携推進法人上川北部医療連携推進機構が作られ効果を上げているのだが南空知ではどうなのだろうか。
 この点も質問したのだが連携役割分担から遠く離れたびっくりする回答だった。
疑問3,24時間365日体制で診療しているところ は本当なのか。
疑問4、市民のための市立病院か、
南空知医療圏の地域センター病院である。それにつきる。工夫が必要と私は思う。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。